カメラ安定装置の部品と作例

【安定した映像を手に入れるには】
次ぎに新曲を出すとき、ミュージッククリップはこの方法で撮影しようと思っている。

私がやるとコントだ。北米の音楽ビデオって、演出がワンパターン。

高性能の自作安定装置。日本人の作例。

広角レンズぶんをさっ引いても随分と安定している。

【成功の秘密】
成功の秘密はアームを一体化している点。他にも日本製の「ステディカムマリーン・コピー」の作例はいくつかあるのだけれど、半円の中空パイプをアームとし、中間位置と最下部に容赦なく重りを入れることで成功している。

【失敗する要因】
折りたたみ機能にこだわって剛性を下げるとだめなようだ。材料の都合でアームを重く、カウンターウエイトを軽く作ると全く意味がない。慣性の法則を軽視し、見た目だけで作るとうまくゆかない。今後作るときに気をつけたい。

【シンバル】
ヤジロベイのこと。楽器のシンバルが厚手のフェルトで緩く固定されているのにならいシンバルとも言うらしい。一般にベアリングを利用して、グリップと本体を繋ぐ。理想は三軸フリーのベアリング。製品としてそのものが存在しない。

「自動調芯ベアリング」という、中心軸を自動的に動かせる便利なベアリングもある。

あとはS氏に教えて貰ったのだが、こんな簡単な方法で三軸フリーを実現している。材料で考えると塩ビパイプの継ぎ手を2つ3つ買ってきて、器用な人ならものの半時間で作ってしまうだろう。
自作ステディカムで250万円節約?!(動画あり) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

【現在の落ち着きどころ】
結局はパイプ三軸の作例に当てられて、アレよりかんたんで効果的な方法を思いつけない。材料費うんぬんよりも、工程数が簡単すぎて悔しい(笑)

ベアリングを使ってボルトの玉押しを使う方法か、樹脂ベアリングを利用して軸を作る方法をイメージスケッチしてみたが、塩ビ三軸に勝てず。塩ビ三軸は塩ビ自体、樹脂でベアリング効果があるのがうまい。狙っているのかどうか知らないが、非常にうまい思いつきだ。

高井精器:技術情報
ここに買いに行くか。

プラスチックベアリング・樹脂ベアリングの鹿島化学金属[UKB]
》調心ベアリング | 取扱商品一覧 | プラスチックベアリングの鹿島化学金属
ベアリング、ベルト、プーリー、作業工具、彫金当盤-丸奥工業のホームページ

【海外の作例】
YouTube – DIY Steadicam Merlin
そこまでアルミを削るのなら、製品を買えよと思う。

ハンガー形ユニット|NTN金剛製作所