内部抗争をアニメ化

自転車の法律がかわるそうな。またいつものヒステリーか。茨城は自転車に乗っているのは中国人だから引いて良いって考える人が多くて、自転車に乗るだけで奇異な目で見られます。たしかに中国人農業研修生は自転車に乗ります。それは農家が時給500円くらいでこき使うからで、だからって引いて良いわけがない。

自転車の法令を決めるときに法律を作るのは政治屋と職業官僚で、たしかに丸の内あたりを錆びたチェーンで走っている都会ッコは交通法規を無視して観ていて危ない。衣装は一人前なのに、乗ってる自転車の整備ができない人が半分くらい居て、都会の闇を実感しました。自転車の交通ルールなんてものは都道府県単位の条例で制限すべきことで、法律で決めるほどなのか疑問に思います。もう面倒くさいから自転車の所持も禁止したらいかがでしょう。そうなったら密造自転車を作りたい。

これなんて二人乗り禁止ですね。

日本は都内じゃない

子供を送り迎えする若い母親の気持ちもわからずに、自転車の三人乗りを禁止しようと試みる程度の人たちが法も政治も動かしてますので、まあ、もう自転車に乗るのはやめようかなと。道も発展途上国程度の貧乏仕様ですし、排気ガス規制もぜんぜんできてないし。首都圏規制から茨城は外れてるので、ふるい煙だらけの大型車が公共交通機関でも当たり前のように走っています。理由を聞いたら金がないから新しいのが買えないんだと。

政治の質

いまのは、キャッチコピーを付けて押し通すやり方。たとえば原子力を「ベースロード電源」と名付けて、問題を単純に見せています。実際年寄りと横文字に弱い私などは「ベースロード」が分からないのでなんとなくカコイイ言葉が付くとよく見えてしまうのです。リアシールドに訳の分からん英語のシールを張る人や、車体に4WDって書いた車を乗る人は政治屋が考えている、まあこのくらいだろうっていう「有権者のモデル」に合致しますので、彼らを御すのは容易です。

日本を取戻す

どっかに行ってしまったのでしょうか。山口県の人なので、長州藩を取戻すといえ。産業遺産のどさくさに混ぜて松下村塾を入れたのは、それ産業じゃないよと声を高くして言いたいが、幕末の志士が好きな人は面倒くさいのでべつにいいです。死にかけた軍属に礼節を尽くすのはわるくありませんが、あんまり旧軍を持ち上げて美化するのは良くないなあと思います。

戦争は闘ってでも止めたい。

幕末といえば

広報みと平成27年6月1日号 | 水戸市ホームページ
市の広報誌を読んでいたら、「幕末維新期水戸藩党派の抗争を巡って」の講演会を発見。先着200名。先日の徳川ミュージアム(水戸徳川博物館)で人気の燭台切を見そびれたので、歴史が熱いことだけは知ってます。先着200名で定員を絞るほど人気かと心配になりましたが、多分幕末の水戸藩の内紛は美少年でゲーム化されていないので歴史好き女子にはまだ発見されていない模様。
幕末維新水戸有志を偲ぶ会総会|高橋やすしオフィシャルブログ「水戸市長の安心水戸ふるさと日記」Powered by Ameba
下手に前のほうに座るのがためらわれるかもしれない。

たいていの何かはアニメ絵を付けるとだれかが買うよ。幕末の水戸の内紛を美少女アニメ化したら面白いかも。最後みんな死んじゃうけど。もうちょっと時代を若くして血盟団事件とか。山一抗争とか。角福戦争とか。本質を見失う感じでアニメ化希望。

日本軍の守れなかった東京

関東大震災で東京市は大きな火事で燃えました。そののち東京大空襲で同じ場所を二度焼かれています。
関東大震災 – 地図と写真のデータベース
東京都区部焼失区域図
空襲の戦災の地図をみていたら、神田はいくらか焼け残ってました。神田のあたりは古い長屋がすこし残っています。「探偵物語」の事務所になった同和病院のあたりは大正12年の関東大震災で焼けて、復興をかねてレンガ造りの病院にしたのかもしれまんせん。同和病院の建設は昭和4年。昭和20年の戦災の空襲では残ったので、私が学生だった1990年代の後半まで残っていました。あのへんをうろついていたら、工藤探偵事務所が↓あったんです。たしか緑のネットで覆われて、人が入れないようになってました。

同和病院|消えた近代建築
昭和4年の建物でした。いまはもうありません。

二度とも焼けなかった奇蹟の場所

高速バスで東京にでるときに、水戸号は向島あたりを通ります。左手にスカイツリーを観ながら、街並みが古いなあと。そして、団地が防火壁のごとく並んでいるのが不思議でした。「京島三丁目」あたりは戦災でも震災でも焼けてません。

Googleアースで確認すると、建物の建坪率なんて無視した長屋が並んでいます。道路区画も最近になってようやく道幅を広げたそうですが、自転車で走るのがやっとなくらいの狭い、旧式の街です。都内は皇居から東半分は千葉まで二度焼けてますから、残ったのが不思議です。