蔦屋(ツタヤ)ひたちなか店に行ってきた

蔦屋(ツタヤ)ひたちなか店に行ってきました。

ヤマダ電機が新しく出来てて、シーサイド店とか名乗ってますけど、水戸駅店のオトシマエは付いたのでしょうか。あんなとこに出店するのはちょっと最初から無理よ。田舎の人は自動車に魂を吸われているからシーサイド店のほうが行きやすいでしょう。ただ、茨城県民の8割くらいが、ちかくにある ケーズデンキシーサイドひたちなかに行くような。私の身近の人調べでそんな結果がでています。

蔦屋に行くのは久しぶりです。車で10分ほどの某書店がお気に入りでしたが、ネット関連の本が減ってしまって、水戸駅前もぱっとしない。たぶん、近隣でいちばん大きな本屋はここ。中に入ると奥の壁までの距離が遠くて驚きます。売り場面積が1,819坪。6000平方メーター。新宿イーストサイドスクエアのオフィスワンフロアと同等です。

そういわれても分りませんけど。ウインブルドンテニスのセンターコートの開閉式屋根が5200平方メートルなので、だいたい同じくらいですね。むこうは客席ごと覆う屋根の面積で、こっちはワンフロアの書店です。蔦屋ひたちなかの本棚を全部周囲に寄せると、なかでウインブルドンテニスができる。なんとなくその大きさはおわかりいただけるでしょうか。
Wimbledon’s Roof Glides with Energy Chains

アマゾンで探して、買おうかどうしようか迷った本はだいたい揃っていました。ショールーミングの逆で、アマゾンで見つけて、中身を確認しして実店舗で買うことにします。目的の本を購入。買うか迷う本と、迷う前に買えない本と、買おうと思っているけど今日じゃなくて良い本が見つかりました。大きな書店は便利です。

外に出て、隣のジョイフル本田に西武系のリブロがあるなあと思いましたが、売り場面積はともかく品揃えはだいたいPOSシステムでいっしょでしょうから、行くまでもないなと今回はパスして帰宅しました。あと、水戸市周辺にある大きな書店はイオン内原ですが、あそこはネット関連は弱し。水戸駅前丸井のワンフロアぶち抜き書店と、駅ビルエクセルの川又書店が闘っているのですが、たぶんひたちなかの蔦屋のほうが私のほしいジャンルの本が揃っています。