カメラの三脚と雲台は作る方向で

サイトを携帯で見やすくしました。ブログのアクセスがちょっとだけ上がってきた。もしかするとスマホ用のサイトになって評価が上がってGoogleの検索結果のインデックス表示順が上がったのかも。

謎というほど複雑でもないけれど、カメラスタビライザーことステディカムネタでずっと書いてきたのでカメラに付いて調べてる方のアクセスが結構いらっしゃいます。カメラ周りの部品について調べてい人がおおくて、きっと自作したいのでしょう。なにせカメラの業界では5000円くらいの部品は安い方で、高級なデジタルカメラのレンズフードはその値段では買えません。カメラの世界の5000円は、カメラオジサンから見ると私に取っての駄菓子屋の5円チョコくらいの価値です。桁が3つ違うので気が遠くなります(笑)

高級なカメラを使う人はカメラの雲台とかバランス調整のプレートなどはドンドン買って使った方が幸せになります。わたしば作るけど。カメラの部品があんまり高いので私はそそくさと自作の道に入りました。使ったのは主にコンパネ。ホームセンターの金具。強度計算というよりは使い慣れた加工しやすい素材であったことが重要です。アクリルペンキのつや消し黒を塗るとなんとなくそれっぽくなります。

三脚の雲台っていまひとつ納得出来るものがなくて、そのうち作るかも。

納得したものを探すと重かったり大きすぎた。私が納得出来る大きさとデザインと機能がついた雲台は実はないんです。カメラスタビライザーのときも無くて作りました。

次はオイルフリュード三脚。いま家にあるのは性能はよいけれど重いのです。雲台だけ流用するか。正直、雲台の動作部分を作りたい。撮影に道具が必要で買ってくるのではなくて、必要が何か見つけて作りたいのですから本末転倒は当たり前で、ただただ、作るのが楽しいのかもしれません。自分のことでも中毒性のあるものに関しては冷静に分析できず。

昔のビデオ用三脚はチルト軸にバネが入っていてちょっと動きが変。先日手に入れたカメラ用は悪くはないけれどゴムの劣化で要修理待ち。修理するのは私なので、私の気乗り待ち。