自転車の変速機を調整

猪苗代に持っていく自転車の整備。変速機の調子が悪い。一番重いトップギアが入らない。まずはチェーンを洗う。ついでシートをフックで吊って後輪を浮かせ、ディレイラーの調整。調整用のネジはトップとボトムの最大域を決めるための止め具ですから、現状の「トップギアが入らない」場合はこのネジを使って可動域を広げてやれば調整は終わるだろうとネジを回してみますがなんの変化もない。

ついで、ワイヤー取付け部のネジを外してワイヤーを外します。これでワイヤーの引きがなくなるので純粋にディレイラーの調整だけできるはずが、やはり変化なし。良く見るとアルミのリアエンドはいくらか内側に傾いています。ディレイラーをぶつけたときに一緒に曲げてしまったようです。

さらに、リアでレイラーの一番上にある写真で言うとデオーレの「D」の上にある本体取付けネジの進行方向側が凹んでましたので、内側鵜から叩いて直しました。これでいくらか軽くなりました。

縁石にぶつけて曲がったリアエンドをためしに曲げ直してみますが、いくらアルミフレームとはいえ元に戻るはずもなく、そのまま。代わりにワイヤーの取付け位置を微調整し、再度変速のテスト。

今度は9段あるうちの8速が入りません。そこでワイヤーを調整し直すと、ようやく8速が入る用になりました。これでなんとかなります。

チェーンに油をまわして作業終了。近所を一周。特に問題なし。