フリーベアの分解

ヤスリで削ります
ヤスリで削ります

中のステンレス球を交換するため、フリーベアを分解します。

買ったものをいきなり削るのは気がひけますが。

万力でがっしり固定して、フチの部分を斜めに削ります。
削ってゆくと途中でヤスリが引っかかり、音が変わる場所があります。
内部の固い金属に当たった証拠です。
音と感触を頼りに一周削りすすめます。
一周削り終えるので初めてなので10分ほど掛かりました。
「–キリトリセン–」のようにギザギザした点線が繋がると外れます。

フリーベアは4つのパーツ出来ています。
フリーベア切削加工品(上向用) C-5H
リンク先に構造図があります。

ボール、黒いネジ付きの碗(ワン)、小さいベアリングと銀色の外枠です。
写真は上用です。黒い下部にネジが付きます。
黒いパーツは、内部がお椀型になっています。

お椀の上に小さい小粒のベアリングを多数、その上にボールがのります。

ギザギザ
ギザギザ

お椀を引き抜いてみました。
ボールを叩いて、中の黒い碗を引き抜きます。
完全に抜くと受けの小ボールが飛び出るので半抜きほどで止めます。

碗の下端はギザギザしており回りどめを兼ねていました。
黒い碗と銀の外装はきっちり収まっています。

分解組立後、どうやって固定しましょう?

抜け止めに横から1本ビスを入れれば問題なさそうです。
隙間が決まればきっと接着でも抜けないでしょう。

外側がアルミでヤスリで削れます。
柔らかい金属ですが、フリーベア側を固定しないと削れません。
万力で咥えると傷が付きます。
気になる方は予めテープで養生してから加工しましょう。