煮詰まったので海外作例を見るよ

カメラを載せる部分が相変わらず上手く作れません。

SL-M1
オーディオテクニカのジンバル。レコード用です。
横に軸を長く取って左右から調整出来る機能が素晴らしい。
DIYであの調整ネジ実装するにはブロックを削り出さねばならず、ちょっと無理。

#3・「レールカメラ」の巻 | こまどらない!
プラレールでドリー。グリフォンってあんな黒いんだっけ。

【自作XYスライダー】
The DIY challenge… – Page 2 at DVinfo.net
重そうなステージの付いたDIYグライドタイプ。
DVカメラを載せるにはあのくらいせねばならないか。

【力業】
The Detonation Films Camera Stabilizer
重くないか?ハの字型。

2008_daniel_reetz__0004_camera_stabilizer.jpg
アルミアングルとステージを使ったきれいな作例。
>FPCoA.

DocVideoRent by DocLab
カメラを載せるステージ部分に微動が付いてます。
なんの部品を流用したのか。アングルで組んだのかもしれない。

100円ショップの万力を見ると、これでマクロスライダーが作れるような出来ないような。

【撮影補助装置】
UrbanFox.TV Blog: CamCage seeks Kickstart support
車のハンドルを越えた、3方向に曲げパイプが付いたホルダー。
どんな持ち方も出来るね。

【製品】
Gear
見たことないマーリン風な装置があったので貼っておきます。

【きれいな写真】
Terence’s Blog
いろんな装置。飛行機の写真がきれい。
一眼の描画力に感服。撮影してる人が上手いのだと思う。
下の方に行くと、特殊な撮影機材がこれでもかと出てきます。
プロのカメラマンのサイトなのかな。

【自作マリン】
Has anyone made their own glidecam? – Media And Arts – Forums – Skiing’s Online Community – Newschoolers.com
上から三分の一くらいにあるなにか雑なマーリン。
小型軽量でアーム側を前後させて調整するのか。
何故、その部品なのだろう。もうちょっとねぇ。作りようがあるだろうに。
個人的にはかなり好きなモデルです。

【今日の天】
ProtoDojo: Prototype Sanctuary by Joven » Mini Camera Stabilizer (Flip Float)
最近見た中では一番これが好き。
アルミフラットバーの組みあわせで長穴の工作を回避してます。

L字の部分が若干華奢で、あの部分にしなりが出そう。
カメラを装着するネジとジンバルの軸が1本同じものを使っている潔さ。
HDがとれる、iphoneタイプの縦長カメラなので、重心が丁度真ん中なのでしょう。
ワッシャを微妙にずらせば重心調整も出来そうです。

カメラ台とジンバル装着の板の二階建てです。
1階部分にジンバル装着用の穴が4つあいています。
カメラを載せる部分が2枚のフラットバーで、スリット式になっています。
上下の連結にワッシャではなくスペーサーを使えばもっと軽くなると思います。
こういう割り切り方は見ていて参考になります。

アルミフラットバー