不等号スタビライザー

雨のなか動き回ると疲れる。
工作をしすぎるほどではないが、作って撮影して編集したりしてたのでお腹いっぱい。
ちょっと小休止しよう。

V字のやつは実際は「<」こんなかんじ。
畳む部分とカメラを近くに作りすぎたのでカメラをとめるネジが回せない。これ仕様。
コンパクトになるから便利。折りたたみ軸とカメラを近づけると軋み音が入るかもしれない。
軸のネジだけではなく、別のロックが必要。
可能ならネジを回して調整する開き具合調整部品が欲しい。

試案としていくつかスケッチしてる。そのうち作るかもしれないし作らないかもしれない。いつも思いつきで始まるので、いつどうなるかは自分でもわかりません。ただ、弓型を年中持ち歩くわけにはいかないなあと思う次第。

先日自転車の先輩が買った折りたたみマシン。角パイプの潰れ留めに、材木を詰めてました。やっぱりあの方法は正しいのだ。最近作ったハテナアンダーバーモデルは曲げるときに作った木の栓をネジ止め部分に埋めてます。潰れ止めには木で十分。私が愛用する16ミリアルミパイプに、15ミリの丸棒を小刀で削って細くしたものを差し込んでます。以前の弓はいいかげんカメラを載せる部分がつぶれたための対策部品です。たぶん、折りたたみ「<」モデル・・・不等号モデルをアルミに置き換えるときに使うとおもいます。こういうのはでかい方が有利なので、畳んだ三脚より小さければよし。やすい三脚をバラして作ってもよさそうです。

diy "V" steadycam 10$ needle gimbal – YouTube
単純な仕組みなので、畳もうと思えばいくらでも小さくできます。
アルミと樹脂パイプの継ぎをつかうとか、小型三脚を使えば相当小さくなるでしょう。