自衛隊もすなるサバゲ

自衛隊もすなるサバゲ

自衛隊の市街戦練習用にエアーソフトガン

yahoo!のニュースを見ていたらこんな記事を見つけた。

>全国の陸上自衛隊普通科(歩兵)部隊を対象に、普段の訓練で使用している自動小銃をモデルにしたエアガン600丁を配備した

東京マルイが防衛庁に納入したんだ。マルシンも競争入札できるようにモデルアップすればいいのに。トイテックとかアサヒファイヤーアームズとかLSとかタカトクトイスとか。

89式小銃

市街戦の実践につかうんだそうな。そういや以前YouTubeで、民兵だか米軍の実践訓練みたいなものを見た。米兵さんもよくわからない電動銃を使っていたよ。銃にカメラがついてんだけど、横の方でぼんぼん火がもえてたり、怒号が飛んでたりして、結構怖い。

o?o Fallujah Combat III o?o

イラクの情勢もぐずぐずだし、そんな米兵に感化されたのか、日本も本格的なバリケードシューティングをはじめるつもりなんでしょう。戦場はいつまでも草原ではなく、ついに歩兵訓練でもドアエントリーの時代。こうなるといつまでも64式ってワケには行かない。

大体このページを見ているのは銃の名前で検索をかけるような大きなお友達だから説明を省いてもいいんだけど、89式はM16とおなじ5.56mmの自動小銃で、軽量。一方7.62mmの64式は重くてドアエントリーには不向き。エアガンでも64はちょっと長すぎ。

最近米兵と合同訓練の映像を見ると、米兵と合同で都市型の訓練所を作って市街戦をしてて。画面ではなかよくなった米兵さんが「今度は戦場で会おうぜ!」見たいなことをいってました。あいまいに答える日本軍兵士つーか自衛隊。行きたくないもんね。

The
Blood of My Brother – Theatrical Trailer
 その気持ちわかるよ。こんなのみたくないもん

やっぱり自衛隊はそんなに戦争をしたいわけではなくて、訓練でもどうしてもアメちゃんに比べて動きがわるい。一般兵卒だからかな。趣味でやってるサバイバルゲーマーのほうがいい動きをするね。あいつら給料ないのに。

老兵はただ去り行くのみ

そんな元ゲーマーの僕がみた89式の嫌なところ。

セレクターが遠いよ。とっさのときに90度ぐるりとまわしてるのはどうかと。むしろステアーAUGみたいにトリガーを重くしてしまって、フルもセレクターなしにしちゃえばいいのに。前の日に何時三点バーストするか報告書に書いてから戦場で撃つならあれでもいいけどさあ、セレクターグルグルではあんまり使い勝手は良くないと思うぞ。とっさのとき、点射からセミにどうやって切り替えるんだろう。

フロントサイトが中途半端に露出。どーせならフロントはもうG3のコピーでリング式にしてしまえばよかったのに。これだと中途半端に引っかかる。サイトがパタパタたおれる64式よりはマシだけど、豊和さん、もうちっと使い勝手を考えてください。リアサイトは両側にウイングをつけたのがえらい。ピープは使いやすいのか謎。俺は苦手。ドロップさせて撃つにはピープよりオープンサイトのほうがいい。切り替わるの?これ。

M16とくらべて、日本人向けだけあって操作感はわるくないとおもう。使いやすいといえば使いやすいとおもうんだけど、ブッシュを抜けて藪漕ぎして動くには、引っかかりがすくなくてま、まとまってはいるんだけど、なんか形としてあんまり好きじゃない。M16と比べるとかもなく不可もなくってところでしょうか。

スペアパーツとかカスタムアップにはやはりM16の方がまだまだ便利だし、同じ性能を出すなら安上がりにすみそう。だから、89式じゃなきゃ嫌な人向けの商品だわ。

自衛隊は特殊な匍匐前進だから銃と匍匐が特殊セットで使えるんだろうけど、フロントサイトはもっとこう、つるっとしてて欲しい。細かい出っ張りはない方向で。マガジンはバナナでこんなもんなんでしょう。

つかってみればまあ、マイナス面がないんでしょうけど、おもちゃとしてみたときいまひとつ。所有したい感がやや薄い。

知らないうちに電動ハンドガンもでるの?すごい時代だなあ。MP7なんてものも出たそうな。MP5の後継機で、へっケラーアンドコックがステアーのライセンスを借りてせいさんしてんだそうな。

デモ結局俺ダメなんだよなあ。保守派というか古式ゆかしいというか二次大戦くらいまでの曲銃床がいい。M14はでかすぎるのでMini14を作ってください。

若者は直銃床を使ってくれ。