CDを売るために

CD業界が「違法ダウンロードのせいでCD売れない……」といっている中、「無料でアニメを流したおかげで原作が累計100万部に!(ニャル子さん)」と盛り上がっているラノベ業界なのでしたとさ。

CDを売るためにどうするか?

Youtubeでプロモーションビデオを見せる。曲に満足したらCD売れません。
音声データを買ってもらうためにビデオ映像を流すと音声データが届いてしまうので、受け取った側は満足してしまいます。
音楽データのクオリティを超高品質にしてみるとか。家のオーディオルームの機材に合わせてチューンしてくれるとか
そうでもしないと誰も買わなくなります。だから売れないんですけど。

マンガ原作はアニメ化するとそれだけで別になるので住み分けられます。
ただ、音楽CDは映像を付けても曲は同じですから、リミックスするか演奏する人を上等なものにするとか、味つけをちょっと替えるくらいしかありませんね。

そもそも物体として必要ないかも。需要と供給で考えると、売れないんだから売らなくてもよくて、売りたい側が増えてしまっただけのように見えます。ギターを背負って歩いているミュージシャン志望の少年は田舎でもよく見かけますが、彼が表舞台に立てるかどうかはだれも知りません。確率としては相当に低いでしょう。

CDではなく、ライターがメルマガで稼ぐような仕組みは今後できるかもしれません。ただ、ライターがペン一本ノートパソコン一台、カメラがあるとなお可という設備投資で商売が成立するのに比べ、音楽を作るにはまず、マイク。安上がりにアコスティックギター。あと、首のとこにハーモニカを付ける金具が必要。

それで、どこかの誰かが歌った曲を聞くかと問われると、聞かないですね。知ってる曲のカバーでも元が好きなほどカバーの本家じゃない部分に不満が生まれますし、適当に音楽を流すだけならどこかに落ちてる音楽で構わない。

供給が多いため、あえて買ってまで欲しくなる曲がすくないので枠をつくらないとお金にするのは難しいように思います。

写真やテキストはツイッターなどで拡散しますが、曲はどうなんでしょう。プロモーションビデオをよっぽどおもしろく作ればまだなんとかなりそうですが、ただ踊ってみたとか歌ってみたと言われても頑張って見ようとは思いません。素材の違いで、いましばらくテキストデータのメルマガの優位が続くように想像しています。