北欧だからオシャレだぜ
もともとは北欧のトーヤベッソンが新聞の連載したマンガがスタート。ムーミントロールという妖精がモデル。オシャレな水木しげる先生の妖怪みたいな物か。
新聞は共産主義系なのか、ちょっと毛色の違う新聞だそうな。
現在は息子だか娘が続編を描き、版権管理をしっかりなさる。
日本のアニメはまず、僕らの東京ムービー版が最初。東京ムービーなのでAプロの時代。劇団飛行船のおおすみ正秋氏、絵は大塚康生氏。
これがどうも途中で本国の原作者がお気に召さなくて、虫プロが引き継ぐ。いまだにソフト化されていない。部分的にはLDかなにかがあるが大部分がお蔵入りで陽の目をみない。
そのあと別バージョンの楽しいムーミン一家がテレビ東京で放映される。こちらは原作者もお気に召した模様。
ムーミンランド
埼玉の山の中に2015年に作ると発表になる。そんなことより東京ムービー版のムーミンがみたい。当然、中に入ると入口が三箇所あって、ひだりから東京ムービー版、真ん中に虫プロ版、右にテレ東版があるにちがいない。