アマゾンマーケットプレイスとは
アマゾン(Amazon.co.jp)が提供する中古品、新品を販売する仕組み。
アマゾンでは通常、アマゾンの倉庫に置いてある物を販売している。当初千葉のみ。現在は各所に増えている。
アマゾン以外の、第三者が中古品を販売する仕組みがマーケットプレイスである。
必要な物
販売する物。アマゾンへの登録。販売方法はふたつ。ひとつは個人での出品。もうひとつは企業としての出品。
個人で出品する場合はひとつの出品ごとに販売手数料を要求される。単価の安い本などの場合、結構な割合になるので案外儲からない。
他方、プロマーチャントと呼ばれるプロ出品の場合、この一品ごとの出品手数料が免除される。ただし免除といっても有料である。その金額は正式な価格はアマゾンにて確認してほしいが、およそ五千円である。ひと出品あたり百円をとられるので、本であればひと月に五十冊を売れば元が取れる。五十冊未満であれば損である。
私もながらく大量出品者であったので、このプロマーチャントを利用していた。CSVファイルによる大量出品ができるのはプロマーチャントだけ。