パソコンのモニターでドット抜けがでるときがあります。
良い物を長く使いましょう
最新のモニターはいろいろ自動で調整してくれるし、省エネで電気代にも優しくてよいですね。
昔経験した液晶のドット抜けについてメモしておきます。なにかの参考になれば幸いです。
ドット抜けの原因を切りわける
以前使っていた17インチのS社のモニターでその症状が出ました。
ドット抜けが出たのはm社のセミオーダーのBTOパソコンと組み合わせたとき。たぶんマザーに付いてるボードとの相性でドット抜けが発生。
画面の左中央にひとつだけ、器用に抜け居てました。
グラフィックボードは付けて無くてオンボードで、アナログピン。
相性と気が付いたわけ
あるとき、19インチの液晶モニタを手に入れて、17インチのドット抜け液晶と入替え。
あら不思議、あまった17インチを実家のパソコンに接続したらドット抜けが消えました。
原因は相性かもしれない
高精細の光沢ありのグレア液晶だったのと、どこかのバッタ屋経由で手に入れた新古品だったので、まあそんなものかなと諦めて使っていました。
実家のパソコンは日本製のF社のビジネス用。スリムケースでやっぱりグラボもオンボード。
国産同士は相性がよろしいようで。