2兆円産業

個人が思う2兆円と企業が稼ぐ2兆円ではとらえ方が違います。

良く引き合いに出されるのが、電機業界。

民生電機業界(1):企業規模が競争を制す – ビジネススタイル – nikkei BPnet
こんな感じ。

出版業界とは桁が違います。

2兆円のうち、印税を1割とします。
2兆円の1割ですから「2000億円」としましょう。

あとは出版取次と編集と出版社と物流業者でまんべんなく分けます。2000円の本があったら200円が著者であとは紙屋さんとか印刷屋さん、トラックの運転手さんの手元にゆくわけです。あと書店員。

こうみると不自由な業界だと分かります。

出版売上高2兆円割れですが、それがなにか?|編集機関EditorialEngineのシンプルマップ的ネタ帖:ProScriptForEditorialWorks

企業にとっての2兆円が実はそれほど大したものではないという前提はとっくの昔から分かっていて、あの新聞はいまさらアサヒった(動詞)わけですね。

紙の本はなくならないとは思います。ただ、取次の問題とか再販制度の問題を自己解決せずにずっと放置してきた古い体質の業界ですから「市場規模」が縮むのはそう驚くことではありません。

気にするべきは本来「出版社」に入手して「面白い本」を作るはずだった人達が絶対居たはずで、その才能ある人達は一体どこに行ってしまったのか。「ゲーム」とか「ネット」とかなのでしょうかね。