WordPressを導入して一週間。
昨日今日はバックアップ用のプラグインが動かなくて難儀してました。日本語版があるのですが、プラグインが有効になりません。いろいろ調べてはみましたが、エンジン側の動きが理解できず半分あきらめてました。
私の場合、プラグインの有効化の際に「ローカルがどうの」と言うエラーが出ました。これは言語コードの違いで不具合が出てるんだなと仮定。ブログを動かしてるエンジン側のファイルをこちらのコードにあわせる対処法も検討しましたが自信が無かったので日本語版をあきらめ英語版を導入してみました。
最初はやっぱり稼動しません。エディタでファイルを読み直し、「□Unicodeサインをつける」のチェックを外してアップしたところ正常にプラグインが動き始めました。どこがどれとぶつかったのかまでは分かりませんが、動けばヨシ。
WordPressの特徴
WordPressはPHPで書いてあるため、扱いが簡単なんだそうです。商用利用時に課金されるMovableTypeがなんとなくイヤだったのでWPにしました。それ以外特に理由はありません。
データベースが使えるレンタルサーバーと契約していれば、「割と簡単」に導入できます。インストールは驚く間もないくらい簡単に済みました。
とはいえ、運用にはある程度の知識は必要。パソコン初心者がいきなり触るのはつらいでしょう。フォーラムやグーグルで問題点をさがして自己解決ができるくらいでないと厳しいとおもいます。
何行目のアレがダメだコレみたいな。書き間違うとPHPのエラーが出るので、プログラムはイマイチな私でも何とかなりました。それに付き合えないとつらい。写真ひとつ投稿できないかもしれない。それが出来ちゃえばプラグインでフォトギャラリーが作れるくらい自動化されてます。
夢の?CMS
これでCMSができました。HTML版と比べてください。URLに?が入るのがブログで、入らないのがHTMLです。まだちょっと一貫性が足りませんが、同じサイト内にいることは分かりますね。
環境設定
環境WinXP WordPressME2.12、旧バージョンのDreamweaverをインストールしてるのでPHPを勝手にJISに変えやがります。そこで、php全般に関してはEmEditorとFFFTPを使って作業しました。フリーソフトバンザイ。