携帯電話用サイトの振り分け

【結論-php】

なんだかんだ夏くらいからはじめた携帯サイト振り分け。当初「Smarty」でコンテンツとロジックの分離を試みましたが、キャッシュになるのが納得できなくてphpで作ればいいのでは?と一旦結論付いたのが先月ぐらい。

ブログは先のエントリーで書いたようにべんりなプラグインで対応しました。ほかどうしよう?と作業した結果、暫定的ながら「これ」だろうなという部分まで到達しました。

振り分けはphpを用いて、ユーザーエージェントの判別を行います。

コンテンツとテンプレートを分けて、全部phpにしようかなと。切り分けるので、ファイル数は普段の倍になります。全部HTML化も可能ですが、たぶんそうするとこの人更新しないから。

レイアウト部分のテンプレートにしてしまえばコンテンツが増えてもレイアウトを指定したファイルは共有できますから、結果的に工程数は減ります。

だからこのへんで妥協しようとおもいます。

ここにさらにデータベースを入れるとか、ブラウザで投稿しようとかはじめるならMTとかXOOPSでも使いますわ。

---

【.htaccess】

携帯サイト振り分け方法 | .htaccessを利用してキャリア別に 携帯端末以外のIPを制限するhtaccessを簡単生成 『Mobile IP htaccess Maker』 – HTMLタグボード

Blog N-two | .htaccessでの携帯サイト振り分け方法

- -

【DOCTYPE】

携帯サイトのDOCTYPE宣言について|携帯|Kamitani79-メロンとバナナとブログ

作ろうiモード:iモード対応XHTMLのバージョン | サービス・機能 | NTTドコモ

KDDI au: XHTML Basicについて > 記述のルール

【Smarty】

PHP+Smartyで3G携帯サイトを効率的に構築する – blog.katsuma.tv

ke-tai.org > Blog Archive > 携帯サイトでSmartyを使う場合の注意点

IT IS IT ?: Smartyは死んだ!?

+

モバイルサイト@アマゾン (AD)