HDD地獄に道連れ

【今日のパソコンサポート】

壊れたハードディスクからデータを抜きたいという人が家に着た。

なんでも前日電源から火を噴いたそうな。

焼けた電源につながっていたハードディスクの臭いを嗅いでみるとなんだか臭い。最近ハンダごてを握ってるので、基盤の臭いで機材が無事かどうかわかるようになった。ひとかぎで、これはダメな臭い。

折角持ってきたんだしと一応つないでみるとモーターは回るけれどそのさきがない。

しばらくすると、作業が止まってしまった。BIOSから既存のハードディスクを認識しない。ハードディスク自体がダメになったらしい。たぶん寿命だとおもうが、焦げ臭いハードディスクをつなぐときはもうすこし慎重にすべきだね。

【今日の教訓】

焦げ臭いものは、つながない。

【その後】

動かなくなったらどうしようもないので、古いパソコンからハードディスクを抜いてきました。そのまま付けてもフォーマット形式が違うので、認識しません。USB接続の外付けハードディスクを分解してハードディスクをすげ替えます。その後xpで大容量ディスクと読ませた上でフォーマットしました。

フォーマットしただけですからそのままつなぐと起動用のファイルがありません(NTLDR is missing)と表示されます。今回はクリーン・インストールなので無視します。Deleteキーを押してAdvanced BIOS Featuresを表示しました。Boot Sequenceを選択し、CDドライブから起動できるようにして再インストールしました。

何度かしている作業ですが、たまにさわると忘れます。何よりBIOSのどこをどういじるか探すのが大変です。そのため、二台同じスペックのパソコンを用意しています。今回は二台並べてモニターをふたつ見ながら作業しました。

それと、以下のようにグーグルの画像検索を利用ました。英語に日本語を混在させて検索すると、ほぼ間違いなく日本語のページに行き着くので便利です。
BIOS 起動 順番 – Google イメージ検索

BIOS設定(A Open)

NTLDR is missing (bmoo.net)

CPUを交換したら、カチカチと音がして、起動不能に

MSN相談箱 PCがバチバチと異音を放ちました(壊れました)

一昨日、PC電源が焦げてしまい、AQTIS社の静電源AP-550GSを購入し、ASUS社のP5VD2-… – Yahoo!知恵袋

(AD)外付けハードディスクとケース
最初にSATAの外付けで焼けたハードディスクをチェックすれば良かったのでしょう。過電流や発火したものはマザーなどを道連れにすることが多いので、「焦げ臭いもの」はつないではいけません。