X

動物番組をみる

テレビはお馬鹿タレントと漢字の読めない政治家しか出ていない。
現実から目を背けたいのでそんなのは見ない。

見るのはひたすら動物

先週末はゴリラをみた。後半でてきたベテラン飼育員が県北の言葉で話してるのを聞くまでは、地元の話だと気がつかなんだ。頭の良いから、ゴリラは手話で人間と意思疎通が出来るらしい。群れで生活してるだけのことはある。

素敵な宇宙船地球号◇2008/11/16 「赤字動物園VOl.3 笑って!ダイスケ〜心のエンリッチメント作戦〜」。ゴリラの赤ちゃんがほしいという飼育係の熱意と、雌のアキと雄のダイスケの2頭のゴリラとの物語。「かみね動物園」ではことし5月、雌ゴリラのアキが突然、心筋梗塞(こうそく)で死んだ。そして、残されたダイスケの”心のエンリッチメント作戦”が始まった。飼育係の山内直朗さんは、米国・サンフランシスコ動物園を訪ねる。世界で唯一の手話を操るゴリラのココが生まれたところで、ココは人間と会話をし、子ネコをかわいがった。山内さんは、動物行動学の面からダイスケの心を読む方法と、ゴリラの健康管理のためのトレーニングを学んだ。

ココ―ゴリラと子ネコの物語 (あかね・新えほんシリーズ)(AD)

「ゾウのほいくえん日記」
NHK地球ドラマチック スタッフブログ:NHKブログ | 地球ドラマチック | ゾウさんにはドラマがいっぱい

地球ドラマチック|『ケニア ゾウのほいくえん日記』◇2008/11/19ケニア・ナイロビにある「ゾウの保育園」を紹介する。ゾウは親の死を目撃したことがトラウマとなるほど繊細だ。この保育園では親と死別したり、離れ離れになったりしたゾウを人の手で育てている。さまざまなトラウマを抱え、傷ついたゾウの子どもたちが人の手で癒やされ、次第に心を開き、成長していく様子を見詰める。英BBC制作。

親とはぐれてしまった象を保護する施設の話。スタッフブログにもある「ゾウはなぜ殺し屋になったのか」もよかった。象は心がある。仲間の死や不条理な目にあうとPTSDになるらしい。

うちのテレビはもう「あの民放局」は写らなくて良いから、代わりにBBCを写るようにしてくれませんかね。そうしたら地デジテレビを買わなくもないよ。

ザ・ビッグ・ゲーム (1979年)(AD)

こざ四:

View Comments (0)

  • 寒い季節なら、休みの日にテレビ漬けも楽しそう。
    それはそれで困りますね。

    拝金主義・・・お金がたくさん集まっているうちは仕事に手を抜くんでしょう。お金がないときの方が、工夫した番組作りをしますから。

    テレビは広告です。
    公平性や透明性を期待してはダメでしょう(笑)

  • 結果を先に。
    俺みたいに、休日はずっと見続ける羽目になりますよ。
    自分としては満足だけど、普通じゃないんじゃないですか?

    客、視聴者が客。
    金を払うスポンサーも客。
    拝金主義が、こうさせたんじゃないの?
    俺の住んでる地方局は、ニュース番組のスポンサーが格別です。
    政党も持っている、フランス認定カルトの1社提供です。
    それでニュース番組なんですから(笑)
    技術は優秀でも、それ以外が無能なんじゃないでしょうか。

  • くるなといわれると行きたくなるのが人情(笑)

    日本のテレビマンだっていい学校を出てるはずなのに。どこでどう間違ったのでしょう。やっぱり客が悪いんでしょう。

  • ケーブルとかCSに手を出さない事を祈っています。
    手を出しちゃうと、クオリティの違いにやられちゃいますよ。
    海外のおバカ番組の底にある、基礎学力の差とか見えちゃいますから。
    アニマルプラネット、ヒストリーチャンネル、ジオグラ、ディスカバリー。
    ここらは、絶対に鬼門だから、近寄っちゃ駄目。

Related Post