浜通り地震から5年

東京にあるテレビ局は震災から五年で振り返る特集を作ります。三月の地震関連のテレビは観ません。

五年たったのでふつうの心持ちに戻します。なんら特別なことはありません。特別な番組も不要です。テレビは観たいように観たいものを作るだけです。スポンサーの紐付きですから制約があります。だからといって「君たちに寄り添ってるぜ」なんて言われても信憑性はない。

今どうなっているのかは福島のいわきの人に聞いてみましょう。三月の本震よりも四月の内陸地震がひどかったと、そっと教えてくれました。

井戸沢断層(塩ノ平断層)  ~東北地方太平洋沖地震発生1ヵ月後の誘発地震で地表に現れた断層~

正断層地震・その後⑥(東京電力の断層報告書の誤り): おこめつくり隊遠野

内陸のいわきのほんの少し西にある断層がずれた地震です。M7.0ですから巨大地震。311がひどくて霞みますけれど、内陸ですから影響が大きい。南北に伸びる断層がずれたため、地震の揺れは東西に伝わります。東のいわき、小名浜あたりはひどい目にあっています。震源の西方向、棚倉や須賀川のほうも震度6-。前述のいわきは、海から結構遠い土地でも地面が隆起して建物を傷めています。

現地のことは教えてもらって初めて分かります。4月11日は私も一緒に揺れたので良く覚えています。いわきから100キロ離れた水戸でも緊急地震速報が鳴りました。実家のテレビから緊急地震速報が鳴りだして「地震が来た!」と玄関の退路を思わず確保した下からの突き上げでした。

地震情報 2011年4月11日 17時16分頃発生 最大震度:6弱 震源地:福島県浜通り – 日本気象協会 tenki.jp

福島県浜通り地震 – Wikipedia

引っ越さない限り、生きているあいだにあの大きさの地震を経験せずに済みそうです。

PALSARがもたらしたもの —地震編—
開口レーダーの画像あり。3/19に北茨城で地震があった。
地震情報 2011年3月19日 18時56分頃発生 最大震度:5強 震源地:茨城県北部 – 日本気象協会 tenki.jp
まだ家の修繕もしてないころ。この地震で北茨城の歪みが進んだように見えます。
いまだに里見村とかあっちのほうはずっと群発で揺れ続けています

国道6号が少々不便ですが、相馬のDIYの仏像を見たい。

百尺観音/福島県相馬市 – ひーさんの散歩道

作者が途中で力尽きた大仏です。近所だったら続きを受け継いで掘りたい。