ヒートシンクで静音化

熱くなるとパソコンの音が気になります。
『静音化』について「検討」してみました。

【環境】
pen4 3.0Ghにつき、静かにするのが大変なんですけど。

【検討その1】
静音パソコンを買う。
VIAのC3かC7あたりで組んだ1ギガモデルを買ってくる作戦。
がんばってファンレス化。するとこうなる。↓
【レビュー】VIA期待の新CPU「C7」、1.2GHzファンレスのMini-ITX「EN12000E」を試す (1) 新CPU「C7」と新チップセット「CN700」 | パソコン | マイコミジャーナル
空冷用アルミ羽根が基盤と同じ大きさじゃ。

DNRH-001 – usyWiki
観るだけで買わないよ。http://pc.usy.jp/wiki/以前から観ていたサイト、実は有益なまとめが沢山ありました。左サイドバーに静音ファン、ファンレス電源の文字が。

【検討その2】
電源を交換する。
静音電源を購入して交換する方法。サブマシンにはコントローラー付のモデルを入れてます。ケースについてきたモノよりは静か。

ざっくり過去ログを読むと、ファンレス電源はどのくらい持つのかはバクチ。350から400ワットのころは製品がいくつかあったけれど、500ワット以上になるとさすがに厳しいらしい。

【検討その3】
CPUクーラーを静音化。高いから銅板をハンダで付けて自作しようかしらん。銅板を切った貼ったしてハンダでまとめてps3を水冷化してるのを観たことがあるよ。

インタークーラー TS for PS3(全機種対応)

【80plus】
熱効率の良い80plusという規格がある。認証式でパッケージにシールが貼ってある。アイドル時や負荷をかけたときのファンの回り具合が小さいらしい。

理由としては、最近の設計であること、105度まで耐性のあるコンデンサーを多用して対策していることが上げられる。つまり、どのくらい使ったか分からない電源や、高級とはいえ昔の設計では現行品には刃が立たないらしい。

参照:電源対決 3/3 | 高級パーツ vs. 低価格パーツ 2009 | DOS/V POWER REPORT

今使っているリテールの350Wか400Wの電源では仕事が精一杯。500Wくらいの電源と入れ替えて仕事に余裕を持たせると静かになる模様。

【値段】
そして上を見ると値段にキリがない。
参照:電源編 | PCパーツ100選 2009 | DOS/V POWER REPORT
なんだ、3万円の電源って。中にパソコンが何蔵されているのか?

【その他】
・AC電源で省力化作戦。
AC電源 秋葉原アーク(ark)PC
電源を外に出してる分有利なのか。でもパック自体が熱くなる。小型やキューブ式なら考えてもよいだろう。

【結論】
自作もしんどいので、さきほどラジエターを買いました。CPUクーラーと書いてあるのだけれど、どうみても北米アメリカ人がパワーアップした車のボンネットから飛び出てるアレです。

次は電源をどうにかしよう。

14㎝ファン付モデルを買ってきてふたを開けて静音ファンに交換する作戦もあるらしいが、電源なのでふたを開けたくない。定格電流を確かめて、ラインを切断して極性をみればできるけど。

予算5000円ぐらいまでね。もう本体を入れ替える時期なのだろうか。物持ちが良くってね。