「感動を与えたい」と北京オリンピック代表

「子供に夢を与えたい」。言い回しに違和感。

頼んでもいない感動を、「与えて」くれなくても。

そもそも「与える」の、1番目の意味は、

(1)自分の所有する物を目下の相手に渡しその者の物とする。やる。授ける。
「子供におもちゃを―・える」「家畜にえさを―・える」
(goo辞書)

下々に「施す」意が強い。だから、自分が偉いと勘違いした選手はよく「感動を与えたい」という。

スポンサードの選手はよく言います。

+

たとえば高校生が間違えて言うなら可愛げもあるのだけれど、大人が使うと、高校で勉強してないように見えてしまう。

水沢エレナ、記者発表会で「たくさんの人に感動を与えたい」

いいとしした経営者まで使うのはいかがなものかと。

感動 与える 経営
– Google 検索

+

私の言語感覚が古いだけですので気にしないでください。

感動を与えたい?
– 席亭の囲碁日記 – 楽天ブログ(Blog)

「多くの人に感動を与えたいです。」
– Yahoo!知恵袋

+

言語感覚のある選手や、大人の指導者がついていると柔らかい表現が出来ます。

ツアー初優勝の錦織圭(にしこりけい) 一問一答
– テニス365 | tennis365.net

あのスクールはインタビューの作法まで教えているに違いない。