南半球は太陽が西から昇る

サッカーをみる。
イタリア対スロバキア戦。イタリアが押されてて、一点取られた。

フランスもそうだが、番狂わせが多い。
ボールとか高度とか空気密度のせいだと言うけれどもっと根本を忘れてないか?

そう、あそこは南半球なのだ。
シュート製のボールに、北半球とは逆のコリオリのチカラが働く。
だから北半球の緯度が高いヨーロッパの選手ほど不利になるのだ。


と、嘘をついてみた。

念のため書いておくと、このエントリーのタイトルは嘘だから。

文型エリートの三大新聞スポーツ部はだまされないように。
忙しいスポーツ新聞はだませるかな。

南半球 – Wikipedia

北半球と南半球とで渦巻きの巻き方が逆ってホント?? (条件:はじめに水が静止し… – Yahoo!知恵袋

北半球と南半球では渦巻きは逆回り ねたちょうの1日1ネタ~5分で覚えて明日話そう~/ウェブリブログ
ペットボトルの水を抜くとき口を下にして底部を振って渦をつくります。
するとと水が早く出ます。
以前は北半球だからどっちだろう?と悩んでいた時期もありました。

実際にはコリオリ力は影響が小さすぎて右でも左でも関係なし。
それよりも渦ができることで空気の流入が促進されれば早く抜けます。
右でも左でも渦の中心に穴が空けば機能します。

ザ・シューター/極大射程 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
主人公が「地球の自転も影響するよ」って言ってたけど、それは1キロも飛ばすからで。
普通は気がつかないくらい小さい力です。

カメラ安定装置を使っていたときは時々右に振ることがありました。
すわ、「コリオリ力」かと思いきや、手で持っているから癖がでますし
パーツの組み合わせや本体のゆがみのほうが影響派大きいのです。
調整がうまくできるようになったら右ブレもなくなりました。

無意識に補正してるのかな。そんな器用じゃないぞ。

Amazon.co.jp: 軌道計算の楽しみ〈前篇〉 (1975年): 関 つとむ: 本
うわこんな本でてたんだ。