物価高騰

今年の前半が終わった。
パソコンを買おうとして2月ごろ調べていた時よりも、値段が上がっている。DDR4のメモリがDDR5より高い。

マウス、ドスパラほかBTOをどう組むか調べていたら一日が終わった。25万円スタート。このさき部品の値段がどうなるかわからないけれど新しめに組んで長持ちさせると、軽く30万円くらいになる。

グラフィックボードの相場感は正直よくわかりません。ふつうに一枚10万円みたいな世界。普通に使えそうなボードをみると、5万円以上。探してる途中で怯んだ。

Windows10が延長して使える話になってましたが、会社で11をつかったら平気だったので家も10から11に変更して使って、いまのところ問題なし。ただ世代が5から6世代前なので、ちょっと力の必要なことは全然できません。

前回のパソコン作業は、安いGPUとWindows11の要件を満たすためのメモリ追加の二万円くらい済ませていたけれど、ちょっともうそれもごまかし切れなくなってきました。