レンタル・ステディカム

AV講習会 |慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター
ステディカム・マーリンを貸してくれるんだって。
さすがSFC。

工業大学なら教員がアルミブロックを渡して地球ゴマジンバルを「作れって」っていいそう。

映画学校は最初からパイロットを使う授業があるでしょう。

私が居た学校は・・そんな便宜はありません。あるわけがない。しかし、若い時に本物のマーリンに触れる経験ははお金に代えられません。慶応はステディカムを触らせるわけです。そこが偏差値の差なんでしょうね。みんな観ない振りをしていますけど、社会階層の差は歴然とあるのでして。

若いうちにビデオに馴染んでいると、PPFで賞をもらえるかも。移動撮影で画面がどうなるか分かると、揺れのエフェクトを生かしてアニメーターになれるかもしれません。

吉成鋼とは (ヨシナリコウとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
>劇場版『鋼の錬金術師』ではシーンによっては一人で原画・動画・仕上げ・撮影を全て行った為、アマチュアの手作り動画作品宜しくEDのスタッフロールで一番多く名前が登場する。

撮影が外注の場合、たのみにくいのかも。コンテ切って、セルあげて撮影までできるスタジオならホランドが銀星号に突っ込む場面はフォーカスをアニメーターが演出できるのかもしれません。「なのは」の走るシーンはカメラの首振りと戻りの速度、向きを説明してもたぶんやり切れないでしょうから、こういう複雑なものは全部自分で撮影したほうが早そうです。