1980年代の作家は仲がよい

急に寒くなってめげる 読書中。1980年代の書評と映画評を読む。 1970年代まではB級映画もアニメも裏方。おもてだって語る人は少なかった。戦前生まれの作家はなぜか世田谷に多く住み、交流があった。国語の教科書に出てくる人…

休みと機関銃

夜の茨大前の交差点に救急車あり ストレッチャーが引っ張り出される。横断歩道上に居座るワンボックスカーが1台。接触くらいならいいけど。昨日は茨城大学の卒業式で大学は春休みのはず。 よく考えると中学生のうち、3年の受験が終わ…

もうすぐ桜が咲きそう

近所の橋の縁石が修繕されていた。車がぶつけてそこだけ色が違う。ぶつけたときが何時なのかつい最近のはずであるが何時なのかわからない。 今日はボケの花が咲きかける。桜の季節が近い。雨戸を開けると庭の蝶が驚いて逃げた。今年みた…

ANAのシステム障害と東海村のプルトニウム

フライトレーダー24が新しくなりました。 ジェット機の音に合わせて、起動します。 頭の上を飛んでくる飛行機をクリックすると3Dの文字が現れます。 Googleアースが起動して擬似的ではありますが飛行機の景色が楽しめます。…

星新一賞にAIが通過

読みやすいといえば読みやすい 人工知能使った小説、1次審査通過 ただ8割方は人の手:朝日新聞デジタル 人間の文章よりも機械が書いた文章のほうが読みやすければ、下読みの人が納得して一次審査を通るのは当然。読みにくさは数字に…