取次という会社があった

ブックオフ筆頭株主にDNP 講談社、小学館、集英社も株式取得 – ITmedia News
これ、取次ツブシでしょう。

取次は問屋さんで卸しです。本の流通を握っています。街の新刊書店が減っています。

ブックオフを押さえることで流通チャンネルを抑えて本の流れをコントロールしたいのでしょう。

また、書店から戻ってきた本を分からないように流すために使うのかもしれません。もう既にゾッキな流し方は始まっていま。再販制度のもと、廉価販売が正々堂々と出来る仕組み作りなのでしょう。

最後は再販制度の崩壊取次の縮小が待っているように想像しています。

出版社とブクオがくっつくだけなら何とも思いません。
大日本印刷(DNP)が一枚噛んでいる点が引っかかります。

これで「物流」も自前で調達出来るので、使うんだろうなと。
DNPロジスティクス・トップページ

チップとタグなのか、紙のスリップ(今更?)になるのか分かりませんが、書店がPOSなどで在庫を管理し、必要な分だけ「街の書店」に新刊本が届く仕組みができあがります。いや、書店大手はもう出来ているので、ほんの少し手を加えれば完成です。

「幻冬舎」元社員の着服額、8年間で9億1230万円に(読売新聞) – Yahoo!ニュース
動きが激しすぎて、誰も気がつかなかったそうです。
これが効率的な物流といえるのでしょうか。

いつまでも要らぬ本を箱で大量に送り返すような非効率なことをしていると足下を掬われかねません。