ポイントカードをお持ちですかと尋問されるのがイヤなので買物をしなくなりました。
ポイントカードを取り入れている会社は良かれと思い費用負担をしたうえで導入されていることと思いますが、私は額面通り受け取りません。
ポイントを呉れてやるからウチの店で買えよなぁ?と強要されていると感じます。
お得は本当にお得なのか
レジでいちいちポイントカードを持っているかどうか従業員に訊かせることがまず無駄。次にポイントカードのシステムを入れていることで発生する費用負担は結局店ではなくて客が払うこと。ポイントカードはすくなくとも0.5ミリほどの厚さの名刺サイズのプラスチック板で財布に入れておくと案外邪魔になること。その運搬費用は私が負うこと。私が買う物はネジや板で原材料に近く低価格のためポイントが付きません。
しばらく店から足が遠のき名刺サイズのプラスチック辺がいよいよ財布の中で邪魔で外に出してしまいます。するとポイントカードを持たずにお店で買物をすることになります。代わりにレシートにスタンプを押してくれたりしますが、そのレシートを持って再度お店に行ってスタンプカードにポイントを映してもらうことがものすごく手間です。
お得を前面にだすことで、客の思考力を奪う点が不快です。そのため、いま私の買物の仕方はこの十年で様変わりしました。まず、ポイントカードがある店とない店ならない店に行きます。
ポイントを無視することで楽になる
- ポイントカードを持っているかどうか訊かれない
- 出かける前にポイントカードを持っているかどうか確認せずに済む
- ポイントカードの有無で客の得をコントロールする小売業に対する反感がない
- ポイントカードを忘れたことで自分を責めることがない財布がふくらまない
以上の点で快適になります。
買物が楽しくない
ネット通販が普及したことでサービス競争と価格競争が加速しました。1円でも安く買いたいお客とひとつでも多く売りたいお店のせめぎ合いです。そこででてくるのがポイントカードです。家電量販店で物を買って家で価格を調べて安いお店を見つけてがっかりしないために、情報を仕入れて最安値でかわねばならず、もうこれはただの知恵比べで楽しいことではありません。
欲しい物を買うときに、消費税とポイントカードの割合と、ネットの最安値がどこか調べたならばもうその時点で買う気が失せてしまいます。物欲というのはその程度のものです。もしかしたら物が溢れる時代に生まれ育ったことで消費に耐性ができて「買うこと」について感覚が麻痺したのかもしれません。
私のような優柔不断な人間にとって、単純に価格だけで物が買えない現在は非常に買物がしにくいのです。