輪っかにカメラ

階段を下りるムービーを撮ってみました。
すると、縦揺れだけが気になります。
構えはウィーバースタンスで握りはカップ&ソーサー。

【DANSK】コーヒーカップアンドソーサー – インテリア・キッチン雑貨通販 shop mu
ノリタケ★ナルミ★カップアンドソーサー

右手人差し指と親指でカメラを挟んで肘を伸ばし、左手を添えて手前に引きつけるという、その筋では有名だけれどよそで見たことがない構えかた。

グライドカム型のモノポッドにウエイトを付けたカメラ防振装置は重量増加によりカメラ上下動を安定させていますから、下部に板、人体で言えば足を付けなくてもかまわないはず。

回転止めとして足のつま先にオモリを入れるのだけれど、あれだってよく考えるとこまかい防振を防ぐためのもので回転止めにジンバル下を握るので、最初からなくったってかまわないのではないか。

この仮説か正しいなら、海外の作例で縦軸軸受を省いたものがあるはずだ。だが実際は縦軸に必ず軸受が入っている。きっと私が思うようには動作しないのだろう。

むしろハンドル型につくってまん中にゴムでつってやればカメラは安定するのではないか。

e-しらくら – 新品 マンフロット FIG RIG 595B
ちょっと解体屋に行ってハンドル買ってくる(笑)

防振装置群
製品版

小型ビデオカメラ用・防振装置の作製
イレクターと軸受による自作例。始めのころよく見ていたサイトです。そのあと海外サイトを参考にしてましたが、やっぱり良いですね。この考え方。2006年にここまで作って実験済みとは仕事が早い。
ステディカムまとめ
最新版の比較ムービーが秀逸。ジャイロ!

防振のアブソーバー(サスペンション)を、スムースシューターのようにベストにつけず、手持ちに。現実的に作りやすく、運用しやすいはず。

単に全体を重くするだけで済むならそれでもかまいませんけど。

FIG RIG