携帯サイトは動的につくれるが静的でつくる

携帯サイトを作る途中で理解したことをメモ。

MT4i – t2o2-Wiki

ムーバブルタイプ(MT)の携帯表示用プラグイン。
管理と制作をムーバブルタイプで行い、携帯向けの表示を実現している。

ムーバブルのver.3で再構築エラーがあって避けていました。ver.4 は安定しているようです。

-+-

ドコモ iモードサイト作成時のHTML DOCTYPEまとめ 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

3キャリアで、HTMLのヘッダが違う。
ドコモの i-mode用のHTMLは、それだけでバージョンが7つほどある。
すべて最適化するのは手間の割に報われないと思うので、xhtml2.0ぐらいで妥協するつもり。

-+-

【PR】PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル活用編 第2版

6章の「フレームワーク」について読んでみた。
実現出来たらすばらしいだろうけど。
私には難しくなったので引き返しました。

理想的なアプリを作るなら自作するしかないのでしょう。

携帯サイト制作の効率を高める「ケータイキット for Smarty」 - アイデアマンズアイデア(特別編) – Dragon.jp

お金持ちなら上記のこれ。残念ながらこのライセンス料では元が取れそうにない。商売むけ。

-+-

MT4の商用ライセンス+MT4i だ!・・・・とおもったら、MT4の商用ライセンスは知らないうちに値上がり。1サーバ5ユーザで52,500円也。あんだ、5ユーザーって。

MTのほうが静的ファイルを吐き出せていろいろ便利なのだが、有料のものをお情けでタダで使わせていただく感覚がいただけないのでワードプレス(WP)派である。今回も乗り換えないぞ。

ワードプレスはURLで動的にページを作るため、検索にかかりにくいように感じる。最近は検索エンジンもWPのページを拾ってはいるようだか、まだ若干不利ではなかろうか。

xoopsや、他のCMSでも何とかなると思うが。

-+-

現在のところ、候補は以下の3種類。

イ) 同じファイルを3枚用意して、htaccessでキャリア分けする。
実際作ってみてわかったのだが、3キャリアの違いはヘッダのみ。
ヘッダのみ外部から読み込んで最適化すればよい。

フォルダを3つ用意。
Googleの広告とヘッダは相対パスで書く。
フォルダごとに違う外部ファイルを用意して、別途読み込ませよう。
更新は手動になるが、3ファイルを加工せずそのまま別のフォルダに貼り付けるだけで済むはず。

レイアウトの差はスタイルシートをdocomo以外外部にして調整すると。
一見不便でローテクだが、簡単じゃないか?

ロ) include_onceで、コンテンツを読み込ませる方法。
結局、ファイル自体は外枠で3枚必要になる。
コンテンツ部分をphpにして、3ファイルの枠に includeで読ませる?

触るのが1ファイルだから管理は楽そうだ。

ハ)1ファイルのphpにして、ヘッダその他をを外部から読み込んで分岐させる。

大人ならこれで行きたいのだが。

・・・イ)がらくだと思ったが、ロ)でもいけるかもしれない。最初からMTにすればいいような気もするが、もう少し検討してみるつもり 。

PHPを使ったPCと携帯の振り分けで表示ページのURLを同じものにしたいのですが – Yahoo!知恵袋

.htaccessファイルを利用した携帯電話の振り分け CPIサーバー Online Help for ControlPanel

【PR】携帯サイト構築・利用実態調査