仕事で疲れてるるぶを買った

仕事の多い日三日目。
連日よく寝たが、三日目はさすがに力尽きる。朝の時点でエナジードリンクを一本。買っておいたお菓子をたべながら作業。

大したことをしてないのだが、量が多いと途中からわからなくなる。
データを一部改変してAとA’を作るときに、ファイルの区別ができない。名前の付け方を明確にしたうえで手順を書かないとできなくなる。能力が落ちてくると、ちょうど酸欠や飲酒酩酊に近い状態になり、普段なら難なくこなせることができなくなる。

今回は改変部分の差分を作りつつ、シートを違う名前にすることと、シートが着色されていて(!)自分が観ているシートの名前がわからなくなて混乱した。「色つけ文化」にはほとほと困ってます。わかりやすく色を付けました。色に意味がありますといわれても、それはアナタの気分次第でしょう。共感できませんわ。作業三日目で特に頭が疲れているときに、操作系のできの悪さでひどい目あうのはもう懲り懲り。

こういうときに限って電話で資料がたりないと聞いてくる方も困った人で、足りない資料がなにかこちらでは見えないから、手持ちの資料を総当りせねばなりません。しんどい。

たすけてAIさん。

疲労困憊で仕事終了。AIでてきとーにつくったVBAを、検証してから使おうと思ったけどそんな時間がなくてそのまま使ってしまった。

そして私の就業時間でもやっている数少ない本屋で旅行雑誌をかった。脳みそが疲れていたので「るるぶ」か「マピオン」か区別できてない。たぶんるるぶ。