真の東名高速

工作はしないつもりだったけど、展示用スタンドをいっこだけ作った。
台は足からつくって畳もうと考えたが、結局クランプで机に留めることにした。
足からつくると、きっとまた楽しくて終わらなくなってしまう。

新東名高速が140キロ制限らしい。ケチくさいことをいわず、時速280キロにしろ。
国産バイクならリミッターレスで240ぐらい余裕。大阪まで2時間だね。ジェット自動車とかリフティングボディとかホバークラフトものれるようにしよう。経済活動が活性化するし、物流も早くなるしいいことばかりだ。

経済界は金が動けば原子力だろうが麻薬カルテルだろうが抱き込むのだから多少、倫理と人命が軽くなってもかまいやしないだろう。原子力がなくなるとこまるって論調をみるたびに原子力を麻薬カルテルに置き換えて読んでみるとおもしろいよ。なくなるとこまるところが似てる。ちなみに私は推進派である。どんどん作って他に増えれば、東海村と大洗からいなくなるはずだ。そういう意味でよそに作ってね。

NHKに原発をつくったじいさんたちが顔出しででてたけど、怖いものなしだな。先がないから無敵。どうして東京電気裁判とかやらんのでしょうね。東京裁判ではなく極東軍事裁判か。放送局は最後、責任の所在は私たち一人ひとりにあるとかそういう寝ぼけたまとめかたをしててヌルイとおもうた。

加速度といえばガンダムって射出する必要はあるの?ホワイトベースの近くは制空権があるから慌てて飛び出すこともなかろうに。最近のガンダムは女の子がのったらしい。エウレカかとおもった。おもちゃ屋で腕が別売りのガンダムがでてて、こんなおもちゃ屋の都合みたいな売り方をしてはいけないなあと思ったが、それには理由がある模様。

今度のガンダムは左右のスロットルレバーみたいなアームで動かすらしい。ちらっと動画をみると、コクピットに山田がのってた。

操縦席はゼロ戦風。
映像で見る零戦の構造 – YouTube
スロットルレバーの先端にどうして機銃のスイッチをつけるのだろう?へんなの。常に握ってる場所だからあれでいいのかなあ。電動のラジコンをでかくして人がのれるのが欲しいというか作りたい。操縦は、俺がんばる。

M-02J Taxiing test in Fukusima sky park 2010 04 15 – YouTube
ナウシカのメーベ。いつのまにジェットエンジンがついてる。ガルウイングで全翼機なんてこわいわ。これねぇ、折り紙飛行機を何千機と落としてた経験からいうと、足りないのは尾翼よ。あれじゃ命がいくつあっても足りない。日本のリリーエンタールになりたいならあれでもいいけど。とんでも飛ばなくても日本のリリーエンタールにはなれるっちゃなれる。

緊急用に飛び出す尾翼をつけといたほうがいいんじゃないか。この企画、子どものころ模型飛行機を散々つくり尽くした人ならきっと手を出さないだろう。飛んだらかっこいいとおもうけどさ、あの形は墜落のリスクが高い。姿勢制御ができまい。アニメでみたとき、「スラスターをつければいける」と思った。それくらい尾翼のない全翼機は難しいんだ。後退翼にすればまだなんとかなるけど。

いま、ナウシカの古いイメージスケッチをみたら、メーベ以前の補助翼つきエンジンスクーター案がでてきたよ。こっちのがまだマシだな。

VIDEO Ives Rossy – "Jetman" a zburat in formatie cu doua avioane deasupra Alpilor Elvetieni – International – HotNews.ro
もし飛んだら自衛隊機とランデブーしてほしい。

WORKING!! きゃらめにぃシリーズ キタコレ! 山田葵だいさくせんセット PART-1 (PVC塗装済み完成品)