■プールで事故
▼埼玉県ふじみ野市の市営プールで死亡事故。
31日、小学2年生の女の子が流れるプールの取水口に吸い込まれて水死
網を外すな
プール監視員のアルバイトは出会いの予感。
毎日ビキニ見放題だな
管理人です。
流れるプール、事故の原因
事故の原因は安全に対する意識の欠如がいくつか重なった上で生まれています。
高校生のバイトは二人いても無能だってこと。
吸い込まれないように付けておいた網を外したら吸い込まれるよね。
少しは想像力を働かせようよ。
設計ミス
事故現場の映像を検証すると、最初から設計ミスに見えます。
枠は、ネジが無くても外れないように作るべきだろう。
ステンレス製の枠をL字金具で簡単に止めていたがアレではよろしくない。
上下とも、コの字型のアングルで固定し、その上でネジ止めすべきだ。
たとえ12本のネジが落ちても外れてはいけない。
*
L字金具の幅や厚みがステンレスの枠とどうにも釣り合わない。
あの小さな金具にさせるのはネジではなくてビスだろう。
それも5~6mm径の細いものしか挿せないだろう。
水流の振動でネジは緩むに決まっている。
応急処置
とりあえずひもで縛っておけばいいだろう。
手で押えてられないくらい危険なら、その時点で遊泳禁止にすべし。
*
お昼のニュースを見てみると、最初から針金固定説?浮上。
水から枠を揚げた小学生、何気なく見ていたバイトの女子高生もわるいが、
やっぱり設計が一番悪いよ。
夏の日のトラウマ
高校生のバイト君が見てたらしいが、あなたに娘が生まれたら
可愛い盛りの女の子を水死させた、思い出のアルバイトとして一生トラウマにしてください。