やっぱり縦書きが好き
JavaScriptがわけわからんので、テンプレートの3つ目を投入するのは断念。一度うごいたのですがあんまりに…
当初はウェッブサービスをつくるためにはじめました。
プログラムはいまひとつ身につかず。
いまだによく分かっていません。
ブログツールやCMSを触るときに必要でしたが、いまは知らなくても平気。
道具の「作り方」を知りたかったのですが、私は道具の「使い方」が分かれば充分なのでした。
JavaScriptがわけわからんので、テンプレートの3つ目を投入するのは断念。一度うごいたのですがあんまりに…
追記 手っとり早く使えるようにしました。「ひとりWiki」に涅槃とh2Rvと、横書きのうちのwiki用テンプレ…
追記 手っとり早く使えるようにしました。「ひとりWiki」に涅槃とh2Rvと、横書きのうちのwiki用テンプレ…
縦書きWebデザインアワード 久しぶりに縦書きのスタイルを触って見たら、随分と良くなっています。 ページ送りも…
11月に入る前くらいから、ホームページを簡単に作る方法を実現すべく作業してきました。 当初はひとりWikiとい…