BGMと編集

編集でBGMをつけるとウチの廊下が急に映画的になりました。

音楽の力が強いので、絵の品質が急に上がったように勘違いしてしまいます。

ソフトはふたつ試しました。

フリーのビデオ編集ソフト

ひとつは日本語版のないフリーソフト。英語版しかないけれど、切貼りが簡単なので私には十分すぎます。ゴープロとnikon.canonの一眼データが使えます。日本語版のチュートリアルがありますし、加工の流れが洋物ソフトの常であるフールプルーフ、すなはち、お馬鹿でも使える仕様です。適時ボタンを押していくとまず間違いなく作れるように画面構成がなされています。プロパティで調整できること、そのボタンの位置も良く考えられていて、こんなのが無料なら有償ソフトは立つ瀬がないなと思わず心配になります。ただ、日本語版はないし日本語に置換える定義ファイルもありません。

有料のビデオ編集ソフト日本語版

試しました。こちらも十二分に使えます。
ビデオ編集ソフト – PowerDirector
効果や機能を使う予定があるならばコチラの編集ソフトになります。4カメの同時進行が再生できる「華麗なる賭け」的な画面分割機能が魅力的です。ただ、映像の中に動画を張り込む機能やしゃれた効果はたぶん私は使わなそう。

今回はフリーのソフトにします。どこかで必要を感じたら有償ソフトにします。ただ、画面のマルチ分割もほかのフリーソフトで出来たので、たいていのことはフリーでなんとかなります。ただ、フリーは英語版だけであったり、少しずつなにかが不便です。使い慣れないと使えない、かゆいところに手が届かないのがフリー。有償ソフトは小さな不便が解決されていますから、習得に時間をかけずに済みます。

実験台

編集の素材は今年4月に撮影した桜の花の動画です。機材の出来が悪くて絵がカクカクします。それで水道管を削って新しいモデルを追加で作りました。新型に手を出す程度にはダメな素材ばかりです。ホワイトバランスか光量設定でミスをして色味が汚いので未公開なのです。

機材の改良

新しいモデルは下部の棒が短くても十分機能します。短くても平気ではありますが先日切りすぎました。いざというときのために長い版の下棒も欲しいので材料を買ってきました。

いつも使うのは合板でコンクリートパネル、通称コンパネです。建築需要が増えたからか、端材コーナーはコンパネの端切れが充実していました。一枚で買うと90センチ四方かその二枚分となります。とても使い切れないので端材を使います。

せっかく来たのでホームセンターをうろうろしました。いつものネジコーナーをみたけれど今日は買う物はなし。

卓上ボール盤の大型モデルを見つけました。欲しいけど小型のがひとつあるので買いません。パワーがあると作業がはかどります。ただ、もう置き場がないし、立派すぎる旋盤があってももてあまします。毎日でかい穴を鉄にあける人向けの道具です。うちは小型ので十分です。本当は欲しいけど。3Dデータでなにか構想するよりドリルで削ってしまうので、なかなか三次元の習得が進みません。もしかするとこのまま使わずに終わる予感。

週末はなんだかずっと疲れていました。たぶん、麦茶飲みすぎ。あと体を冷やし過ぎ。帰り道のコンビニでアイスの実を買って糖分を補給しました。外と中が異素材で、外側の外殻が堅いのですこし中身を溶かしてから食べるとおいしくなります。