自転車で珍しく坂を登ろうかなと思ってましたが、クランクの交換作業に時間を食われて遠出はできず。
クランク自体はずっと前から持っていたもので、チェーンリングを小さくするために交換します。
家にある自転車はほとんどが5アームPCD 130mm。
4アームのPCD 104mm。名前はシマノ「ナローワイド」へすげ替えるのです。
104ミリはぜんぜん知らなかったのですがマウンテンバイク用の規格で、取り付けアームは腕が4本。チェーンリングの取り付け部分の直径が130から104ミリと小さくなることで、取り付けられるチェーンリング(前の歯車)の直径も小さく出来ます。
130ミリのの最小が39歯です。もう前回いつ登ったか覚えてませんが筑波山の神社まで登るのに39歯か42歯あたりをつかって登ったらまあ辛くて、神社から上にいけませんでした。
上に行くためにはもっと小さい歯を!104mmナローワイドを採用。これで、あと歯車さえ届けば32歯が使えます。実はナローワイドは30歯もありますがチェーンリングの設計に無理をしていて30ではなく32としました。130mmにも、トリプルのクランクならもっと小さく出来ますが手持ちはダブル用で最小ギアがつかないのでした。それで、トリプルを手に入れようにも過去の規格ゆえ数が少なく、いくつか不都合もあっての104ミリ。
130から104に交換ましょう。歯数は48-36とします。
問題は、取り付けネジがないこと。間違えて購入したシマノの爪付きピンがあり、爪を削れば入るだろうと削りました。アルミなのでなんとかなりますが、小一時間ほどかかり、そのうえ外しておいたキャリアを取り付けるのに手間取り、気がつくと昼。今週の疲れは中々のもので、この時点でどうかしてました。
先週炊いて冷蔵していた新米と、レトルトカレーを食べました。新米なのに寝かせてごめん。オムレツを作ろうとボールを用意したのに、カラを入れるつもりの紙袋に卵を割り入れたり注意力も消耗しきってましたけれど、なんとか食事を済ませます。
いろいろ手間取って午後三時スタート。どうせこのまま家にいても床で寝るだけなので意地で外出します。でも、おそらく体力と集中力に欠けるので安全マージンは多めにして知っている道、近所、交通量の少ない道を進みました。48-36のうち平地なので48歯だけで走りました。外したクランクセットは52歯で、新規の48歯は僅かに小さくなりました。そのためかペダルの踏みも軽く感じます。いやでも4歯分ですから気のせいかもしれません。
ただ、なんだか色々疲れたまま走ります。車体のアライメントを調節し、なんとかなるだろうと海に向かいましたけれど途中で断念。5時過ぎに日没で、帰路がほぼ逆光になるので無理はしません。
セッティングと注油と色々完了したので良しとしましょう。
32歯が届いたら次は筑波山ロープウエイ乗り場を目指しましょうか。幸いなことに安達太良山はもう冬季閉鎖なので残念(?)ながらいけません。
懸案の那須のスキー場で自転車でスキー場に行くという昔からの夢を叶えるのは今年できるかもしれません。
ただ、わたしは疲れすぎたのかもしれません。