損して得取れ

浜岡原子炉を止めるそうで。
善し悪しは判断しません。歴史が証明すればいいさ。

目先に損に気を取られ、このまま原子炉を回すより止めた方が安全と判断。
政治力は疑問ですが、菅総理はカンが良い人です。
ただ、水を掛ける車を連想したとき

「警視庁の放水車」

になるのは、学生時代に何かあったのでしょうか?
ふつうは消防自動車になるよなあ。

原子炉の停止は電力不足に繋がります。
産業界は反対するけれど、表だって文句は言えません
いま文句をいうと、原発推進のレッテルを貼られてしまいます。
経団連のおじいさん達は頭が良いからきっと黙っているさ。
沈黙は金。金大好き。

新車の販売台数が半分に。
真の需要は実際半分なのでは?
のこり半分は不要な買い替えだったのかもしれません。
ちゃんと作ってあれば安い車でも15年くらい保つのだから、そうそう作らなくてもいいよ。

いま、新車が売れないのは「電気自動車待ち」だから。
エンジンカーを買ったあと、電気自動車が売れはじめると損をした気分になります。
下取り価格も悪くなる。消費者は損をしたくない。だから買わない。

新車を売りたければ「電気自動車なんかあと10年作れないぜ!」と大見得を切るべし。

実際、大規模な工場を持つ大手メーカーは10年作れないように思います。
いまある工場の元をとらねば。

工場とか設計の減価償却が終わったら電気自動車を作るかも。

NY「イエローキャブ」採用の日産車 地元市民は「不格好」と厳しい評価 (1/2) : J-CASTニュース
米国人の好みなど知らない(笑)
でかくて重い車が好きなら自分で作れば良いさ。

日産車の優れた点は、改造で電気自動車になること。
シャーシが長くてエンジンルームが小さいから
シート下にバッテリーが積む余地があると見た。

いまあるエンジンカーにモーターを乗せようと思うと大変ですが
積み替えを前提に車体を作るのはそんなに難しくありません。
ネジ台座の位置と動力機の位置をモーターとエンジンで兼用に仕込めばよいのです。

モーターの大きさは調整出来るし。
あとは、改造するとき内部までアクセスしやすい構造にするくらいで。

昔小さいベンツがそんな設計をしてました。
シート下にバッテリー用の空間を仕込んだら試作車が横転して。

日産のは低重心ボディで大きいですし、バッテリーの性能も
小ベンツが転けたときより向上して小型化してるのでもう平気でしょう。

日産コンツェルン – Wikipedia
日産-日立製作所は、バッテリーからその原料、タイヤのゴムまで揃うコンツェルンだもの。
関東軍の言うことを聞かないのが、常陸の国の気質か。

ホットストック:ルネサス<6723.T>反発、6月に那珂工場の生産再開との報道 | マネーニュース | 株式市場 | Reuters
思ったより早いぞ。

関連メーカー操業動向…ルネサス那珂工場、再開を6月に前倒し | レスポンス自動車ニュース(Response.jp)
復旧作業が終わった後、手伝ってくれた会社から請求書ってくるんですかね。

【リスク分散型】
よく、小学生の列に車が突っ込む事故が起きます。
20メートルずつ離れて、手信号で隊列を組んで歩けばいいと思うのは私だけ?
リスクヘッジすればいいのに。5メートルでもいいから分散しましょう。

集約と分散は、どちらがよいのか。
たしかに集約した方が生産性は上がります。
手間を省略するのは良いことという風潮がずっと続きましたが
これはあまり人間的ではない。

産業なのだから、手間がかかっても良いように思います。

同様の理屈で、カンバン方式とか止めればいいのに。
電気自動車は町工場(こうば)で作れるくらいの小ロットで良いと思うのです。

ラジコンみたいにシャーシを共通にしてあとは作ってねと。
パソコンみたいに部品で組み立てればいいのに。

慶応のインホイルモーターになったら、もっと簡単に作れるでしょう。
あとは自動車としての安全許認可をどうするか。
ここはまた菅総理に英断していただきましょう。

Car Watch シムドライブ、EV開発プロジェクト1号車「SIM-LEI」が完成
シム・レイ

こっちはテム・レイ

【陰謀説】

>首相の決断の裏に国民の目を福島から浜岡にそらす意図はなかったのか。
>政治家の業は、ゴジラの放射能よりも怖い。
【産経抄】5月7日 – MSN産経ニュース

新聞の業も深い(笑)

新聞の販売部数などをグラフ化してみる(下)……主要全国紙編とオマケ:Garbagenews.com
広告主に媚びたほうが収益が上げやすい。
読者が居なければ広告も増えません。

体力のある新聞社なら長期戦も選択できましょう。
負け戦になると目の前のパンを取りに行きがち。