四則計算は中学で

高校を無償化。高校はタダだとおもう。
タダなら、どこにいこうと同じだと入試に力が入らない。
四則計算ができなくなる。

簡単な理屈じゃないか。

お金がかかる高校なら、せっかく行くのだからと多少は努力するだろう。
地域によって差があるが、公立高校のほうが授業料が半値(だった)当地。
公立にいかねばという圧力も多少なりともあったはず。
わたしは勉強をまるでしなかったけど、圧力は感じてたよ。
その圧力すらなくなったら勉強など趣味でやってる奴を除いてだれもしないだろう。

NEWSポストセブン|人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
四則計算ができないのに面接対策だけは完璧なんだってさ。
大学で基礎学力をつけろっいうけど、四則計算って中学よ。
もう、どうしようもないわ。なおらないもの。

企業の採用担当者は、掛け算九九とか暗証させたほうがいいぜ?
公立校の教師が塾に自分の師弟をいれるじゃない。
それでよその子はあんまり勉強を教えないと。
すると、自分の子供だけ優秀になるのよ。
そんな構造が歴然とあるのにだれも手を打たないからこうなったんじゃ。
少子高齢化で私は先に死んじゃうからあとのことは知らない。

もう社会制度全体が飽きちゃってるんだ。
構造を設計したときと状況が変わったからその武器は通用しないの。
新政府軍が後部装填式の新式小銃で攻めてきたら
笠間藩の槍の名手はなんの訳にもたたないの。
幕末とうほく余話No11
磐城の戦い – Wikipedia

仙台藩の大江久左衛門がだめだ。
平潟の揚陸を見過ごしちゃダメだろう。
揚陸は警備が一番手薄になるのだから、叩くべし。
大江が何もしなくて、結果ここで平が落ちたから白河が落ちたんじゃないか!
白河が落ちたら持たないわ。もうねぇ、だめだ大江さん。

東北戦争 東北諸藩の軍事力(武装・装備)と領国経営 軍事力から戊辰戦争を読み解く 奥羽は劣悪な武装であった