映画学校

仕事でモノをつくるのって大変なんだなあ。シナリオに金掛けないとなんにも生まれないんだなあ。どれがどうとは言いませんけど、腕のある人を呼んで来ても、「もの」ってできないんだわ。シナリオなんてシナリオ学校が山のようにあるのに、なんでああなるんだろうか。

映画界の2007年問題かもしれない。技術が引き継がれないまま団塊がいなくなるあれ。技術がうまく引き継がれているとよいのですが、テレビ局が安く映画を撮るようになって、昔の映画人の気配が感じられなくなってしまいました。

映画という形式が古くなってしまったのかも。映像はのこるけれど、昭和後半生まれの私が思う、制作費がやたらかかった映画と言うものが消えてしまったのかもしれません。

平成のある監督がいうには、映画の撮影は1日200万円かかるそうな。
平成ガメラは6億円なんだって。
アニメのパイロット版を作るのに300万くらいかかってる。

そりゃ、しくじれないね。

ガメラ 大怪獣空中決戦 – Wikipedia
セガールの娘なら、あぶなくなってもパパが来るから平気だと思う。
むしろ、セガール対ギャオスとか、セガール空中大決戦でもでもいける。

産業としてみるとアニメも映画も大規模投資が必要。
八幡製鉄所で鉄作るゾー!と意気込んでいた明治政府くらいの覚悟が必要。

だって中国は・・・

中国政府がアニメ・漫画高級人材を育成へ 夾竹桃日記/ウェブリブログ

すでにご承知だと思いますが、中国では大学の7割に漫画やアニメ関連の学科を設け、人材育成に乗り出しています。

本気だな中国。でも、きっとグリーンディスティニーとかナルトっぽいなにかになると思うぞ。ヒキセルは楽。

政府がアニメ・漫画高級人材を育成へ―中国 (Record China) – Yahoo!ニュース
そうか、いまから白蛇伝か。

映画監督・映画プロデューサーになる | 日本映画大学
たのしそう。百合ヶ丘。

日本映画大学[神奈川県] 入試・難易度(偏差値) | Benesse マナビジョン
初年度ちかくでこれだと、そのうち急上昇。

中国みたいに七割の大学に映画学科をつくればいいのに。
現状だと、大阪と、日大と、東京芸大でしょ?そんなんじゃボンヤリしたひとが入れない。
もっともっと数が必要。あとデジハリ大。
人間はたくさんいたほうがいい。成功する人が1人でればいい。

キネ旬総研エンタメ叢書 アニメプロデューサーの仕事論