電化は止まらない


キャンペーンガールの衣装が日本のバブル前夜みたいな、「つくば科学万博」ふうな妙な衣装だ。中国っていまそのくらいの場所にいるんだろう。

ほうぼうでデモが起きているからまだ学生運動のころで、この先浅間山荘が在るんだろうなあと見ているのですが、どうなんでしょう。その前に榛名山か。

>当時機動隊員であった声優の若本規夫は、機動隊側の最前線で攻防に加わっていた。
えええーーーー。

YouTube – MAPLUS2 若本規夫
釘宮は2分。こっちは1分で消す(笑)
方位磁針のほうが静かでよい。

新宿騒乱 – Wikipedia
中国の右翼は左翼だから、あの重慶の反日デモは何というのだろう。
反日デモは午前中で終わるんだぜ?と洒落のつもりでいったら、
「へー、そうなんだ」と返された。ジョークキラーめ。

ボンドの愛車アストン・マーチン、3億3000万円で落札 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News
ホイルからツメを出す装置は欲しい。あれば時々使うだろう。
飛び出るリアウインドウシールドは、最近のCQBを考えると間に合わないと思う。

asahi.com(朝日新聞社):ハーレーで限界に挑戦 時速234キロ、米で世界記録 – 社会
申し訳ないが今のバイクと比べるとずいぶん遅い。リミッターのない逆輸入レプリカレーサーなら簡単に出る速度でしょう?そういうバイクを普通に作ってしまう日本の製造業は地味にスゴイ。

浜松オートバイ物語―夢を追いつづける遠州の男たち
しばらく前に友人に頼まれて取り寄せた本です。オートバイメーカーが沢山あって、栄枯盛衰を経て大手に集約されていく様子がよく分かります。

浜松ポンポン物語
ブログテーマ[発見!掘り出し物]|★アクト★リサイクルのプロショップ★
NHKアーカイブス保存番組検索結果詳細
こういうお勉強をしてから、茂木のホンダミュージアムに行くと、10倍楽しめます。
アーカイブスのあの番組はよかった。

日本モーターサイクル史―1945-2007 (ヤエスメディアムック 169)
こういう本が楽しくないわけがない。


汚れた英雄〈1 野望篇〉 (徳間文庫)
生まれてこのかた、1度もオートバイに乗りたいと思ったことがないのだけれど、ちゃんと読んでます。戦後史は、ショボイ顔の総理大臣の名前なんか覚えるのはやめて、バイクで産業史を勉強すれば簡単なのにね。

千葉ツインレイクエコサイクリング2010要項
印旛のあのあたりは1度自分で走ってみたい。こないだ車で行ったときは順天堂大学の自転車競技部が練習してました。速いよ。