フロントサスペンションが抜けたら危ない

サス・メンテナンス本

いつの日か必要になると買っておいた本。
サスペンションの分解方法が書いてあります。
メンテナンス本。写真付き。

MTBサスペンションチューニング 最新決定版 (エイムック 69 BiCYCLE CLUB HOW TO SERIES)

【報道特集】
報道特集 ビアンキの前輪が突然脱落|自転車が好き!Mad cycler – Powered by Ameba
「ビアンキ」と書いてあればビアンキが作っていると思うのが普通なんでしょうけど、ある程度年季の入った自転車乗りならそんなわけない思う。

RSTのサスペンションが付いた車体を乗っているので他人事ではありません。

報道特集ではサスペンションの内部バネにガイドもロックもなくただバネで繋がっていることを問題としています。

同じRSTでも高いモデルにはガイドが入っています。

普及価格体の製品はバネの中にガイドを入れないのでしょう。
外側のチューブにそってスライドするので機能します。
だから省力化と低価格化のために部品を省くのでしょう。

RST
D-yama KONAしたの日記:自転車の国?台湾
RSTはどちらかというと新興メーカー。
ですから長期使用時のこの手の破断は設計に織り込めなかったのかも。
もうOEMがあんまりにも進みすぎて、このRSTのサスペンション自体
RSTがどこかの協力工場に依託して作ってるんじゃないかと勘ぐってしまいます。
普及モデルならあり得ると思うのですがどうなんでしょう。

【明日は我が身】
自転車の事故は誰にでも起こりえます。
だから、原告には頑張っていただきたい。

万が一自分が事故にあって訴訟になったとき。
たたかう相手は輸入元なのかブランド貸し企業なのか
責任の所在がハッキリしません。

今回の訴訟がそれを明確にしてくれるでしょう。

安全基準があればいいとも思いませんが、BAAが付くような国産に乗りましょう。
普通の自転車屋さんでちょっと高いかなってくらいのものが安心です。
ちなみにうちにはBAAつきなんちゃありません。
自転車の新しい安全基準 BAA
スポーツBAAマーク制度のご案内 The Bible of SBAA

性能限界を3倍くらい取ってるはずです。
最近、国産のシティサイクルを簡単にレストアする手伝いをしました。
10年前の製品でも注油とマシ締め程度で復活します。

一方私が高校時代に乗っていたホームセンター経由の多段ギア。
結局高校卒業後翌年には使い物になりませんでした。
フレームなどは極端に違いませんが、安いものは回転部が華奢です。

【メンテナンス】
使っているうちにいろんな部分が減っていきます。
だから定期的に手入れは必要です。
今回の事故では走り出す前にもうバネは切れていたのではないでしょうか。

5センチくらい自転車を持ち上げて落とすとか
ハンドルごと前輪を持ち上げるなどすれば見つかったはずです。
通勤用であればやらないでしょうね。

osamuito.com blog 報道特集「突然の事故!自転車ブームの落とし穴」
デイリーモーション – Bianchi RST製サスペンション破断 1/2 – ニュース&政治 ビデオ
デイリーモーション – Bianchi RST製サスペンション破断 2/2 – ニュース&政治 ビデオ