ぶれない絵を撮るならHDR-CX520を買って下さい

フリーハンドのノートから型紙を起こしました。大きさを直感で決めたあと、コンパスを利用した幾何学的な線に直します。 型紙とドリル刃 木工に型紙も妙ですが、型紙を使うと簡単にシンメトリーが作れます。 曲線を多用した造形物でも…

焼いたボルトを押し込もう

急に寒くなった。 午後になったらホームセンターで灯油を買って、ドリルの刃を2種類買うよ。 カメラ安定装置で軸受けを使う都合、14ミリと17ミリの普段使わないドリル刃が必要になりました。 うちから近い場所で買うと大抵トップ…

フォーク耳軸受けの課題

結局最後はこの形で決まり。 自作フォークの下書き 原寸大で下書きしてみました。一番大きな円の直径が63ミリ。 丸い部分はホールソウ、フォークは19ミリ厚のパイン集成材。 2枚を貼り合わせてモナカ構造にすると厚みが40ミリ…

設計に制約が出てきた

2種類の自作ジンバルを描いてみました。 相変わらず進展がない自作ジンバルの作例です。 金属加工を避けています。材木の強度に余裕がないので箱組みが基本となります。材木に彫り込んだホルダに納める設計では軸受けにかかる重量を高…

ベアリングホルダを別体にする案

相変わらず自作ジンバル設計中。 幾つか試案を下のち、工作出来る形として落ち着いたのが何の変哲もないコの字型です。これだと、厚板を切り抜いてしまえば一発完成。角材を組み合わせる方法も考え居てます。どうせ集成材を使うなら角材…